PayPay(ペイペイ)でクレジットカードを不正使用された時の対処法!被害金の補償はある?

100億円あげちゃうキャンペーンで話題になったPayPay(ペイペイ)で、クレジットカードの不正使用があったと話題になっています。

SNSでも被害に遭った方の情報も流れており、自分のカードは大丈夫かと心配になりました。

中には、

PayPayを使ってないのに不正利用されてしまった!!

という声も。

今回のPayPayクレカ不正利用事件は、ペイペイで使えるクレジットカードを持っている人は誰でも被害者になる可能性があります!

PayPayで使えるクレカは、ヤフーカード、VISAカード、MASTERカード。
これらのカードを持っている方は要注意です!

もし、あなたがPayPayのクレカ不正利用されてしまった場合の対処法をお伝えします。

今回は、

  • PayPay(ペイペイ)でクレジットカードを不正使用された時の対処法!
  • 被害に遭ったお金の補償はある?
  • クレカ不正利用の被害の防ぎ方や発見方法

についておつたえします。

PayPay(ペイペイ)でクレジットカード不正使用が発生した原因は?

まだはっきりとは解明されていませんが、今回のPayPayでのクレジットカード不正利用事件は、クレジットカード番号の流出によって起きたようです。

クレジットカードの個人情報がどこかで流出して闇取引され、それが不正使用された可能性があります。

流出したクレカの番号を、PayPay(ペイペイ)のアプリに登録して勝手に使う不正利用方法です。

PayPayのクレカ登録の穴を突いた不正利用の可能性も

PayPayのアプリでは、クレジットカードの登録時にセキュリティーコード番号を記載する箇所があります。

普通はこのセキュリティー番号を何度か間違えるとカードにロックがかかるのですが、PayPayではこのロック機能がありませんでした。

そのため、手あたり次第にクレジットカードの番号を試して、セキュリティーコードも何度も試してビンゴしたカードを不正利用した可能性もあります。

また、PayPayのアプリではクレカ登録時に、名前や生年月日を記載する欄もありませんでした。

これが簡単に不正利用されてしまった理由でもあります。

PayPayでクレカを不正使用された時の対処法

もし、あなたがクレジットカードを不正利用されたと分かった時の対処法をお伝えします。

自分が使った覚えのない高い金額を請求されたら気が動転してしまいますが、まずは落ち着きましょう。

その請求が本当に不正使用だったのか、落ち着いて確かめましょう。

考えたくはないですが、家族が勝手にPayPayに登録して使った可能性もあります。

ネット通販でれば、酔いポチしてしまった可能性もありますが、PayPayではまだネット通販には対応していないのでこれは省きます。

家族の誰も使っていない、あなたも身に覚えがなければ次の手順を踏みましょう。

クレジットカードが不正利用されたとわかったら

まずはクレジットカード会社に連絡します。

カード会社側ですぐにクレカを利用停止にして、本当に不正使用だったのか調査してくれます。

そのうえで、本当に不正使用だった場合はクレジット会社の手続きに従って盗難保険などの申請をします。

警察に被害届けを出します。

クレジット会社によっては、警察に被害届を出して、警察で発行される受付番号を書類に記載する方法もあります。

※クレカの緊急ストップの期間は、カードは使用できません。
不正使用されたカード番号は破棄されて、新しいクレジットカードが再発行されます。

不正利用の被害にあったお金の補償はある?

クレジットカードを不正使用されたら、その金額は誰が保証してくれるのでしょうか?

ほとんどのクレジットカードには盗難保険が付いています。

この盗難保険で、不正使用されたお金を補てんしてくれます。
もしくは、カード使用を無かったことにしてくれます。

クレジット会社の盗難保険が効かない場合

以下の場合は、クレジット会社の盗難保険が下りないこともあります。

・暗証番号が生年月日である
・暗証番号をカードの裏面に書いている
・暗証番号が車のナンバーである
・カード裏面に署名をしていない
・家族による利用
・天災に起因する不正利用
・カードの不正利用発生から一定期間 ※以上経過してからの被害
・警察へ被害届を出していない
・カードを他人に預けていた

※発行カード会社規約によって違うので、ご自分のクレジット会社にお確かめください。

PayPay会社にも連絡しましょう。

現在、PayPay側では今回のクレカ不正利用に対して、保証の有無を発表していませんが、PayPayにも不正使用された件を報告しましょう。

PayPayの連絡先 電話

■PayPayキャンペーン窓口

電話番号:0120-183-301

0120-300-121

窓口時間:9:00-18:00 / 土日祝日を含む365日

メールでのお問い合わせにも対応しています。

https://support.paypay.ne.jp/consumerform

被害の防ぎ方や発見方法

今回のPayPay(ペイペイ)のクレジットカード不正利用の場合、誰でも被害に遭う可能性があります。

PayPayアプリを使ったことが無い人も、アプリを入れただけの人も、PayPay自体を知らない人も。

なぜなら、PayPayのアプリからクレジットカード情報が漏れたのではなく、流出した個人情報からカード番号が漏れた、または、手あたり次第にクレジットカードとセキュリティーコードを入力して不正使用された可能性もあるからです。

気になる方は、クレジットカードの使用履歴を確かめてみましょう。

また、クレジットカード会社から来る請求書もきちんと毎月確認しましょう。

高額請求は気が付きやすいですが、小さい買い物は「あれ?ちょっと今月使い過ぎた?」ぐらいの感覚で流してしまいがちですから。

PayPayクレカ不正利用被害のSNSの声

PayPayに登録さえしてない方も被害に遭ってるが怖いですね。
あなたの周りの方にも被害が出ていないか確認してみてください。

https://twitter.com/ikim_wt/status/1074594712135163904

実際に被害に遭った方の声もあがっていました。

https://twitter.com/shotasakamoto/status/1072391536984367105

クレジットカードを持っている方は、全カードの使用履歴を確認した方が良さそうです。

まとめ

PayPayアプリで発生したクレジットカード不正利用事件についてお伝えしました。

今回のPayPayクレカ不正利用事件は、クレジットカードを持っている人は誰でも被害者になる可能性があります!

PayPay(ペイペイ)でクレジットカードを不正使用された時の対処法!

についておつたえしました。

もし、PayPayでクレカを不正使用されてしまった時の対処法は。

  • 加入カード会社に連絡
  • カードを使用を止める(クレカ側)
  • 不正利用かどうかをチェック(クレカ側)
  • 警察に被害届家を出す
  • クレジット会社に盗難被害を提出する。
  • PayPayにも連絡する。

PayPayの連絡先 電話

■PayPayキャンペーン窓口

電話番号:0120-183-301

0120-300-121

窓口時間:9:00-18:00 / 土日祝日を含む365日

メールでのお問い合わせにも対応しています。

https://support.paypay.ne.jp/consumerform

被害に遭ったお金の補償はある?

被害に遭ったお金の補償は、クレジット会社の保険で補ってくれます。

ただし、保険が使えないケースもありますのでご注意。

以下の場合は保険がおりません。

・暗証番号が生年月日である
・暗証番号をカードの裏面に書いている
・暗証番号が車のナンバーである
・カード裏面に署名をしていない
・家族による利用
・天災に起因する不正利用
・カードの不正利用発生から一定期間 ※以上経過してからの被害
・警察へ被害届を出していない
・カードを他人に預けていた

誰でもが被害者になる可能性がある、PayPayのクレジットカード不正利用事件。

今回のように手あたり次第カード番号と、セキュリティーコードを入力する不正方法では個人では防ぎようがありません。

  • PayPayでのセキュリティー管理を厳しくしてもらうことと。
  • クレジットカードの明細や請求をきちんと確認すること

が大事だと感じました。

自分のクレジットカードも不正利用されていないか確かめてみます。