ぴよこです。
ハンドメイドの作品販売で稼ぎ、家に居ながら子ども3人を育てました。
なぜ、ハンドメイドで在宅起業したか、はこちらの記事をご覧ください。
そんなぴよこが考える、ハンドメイドの在宅起業で稼ぐ、メリットとデメリットをまとめてみました。
ースポンサーリンクー
今回は、ハンドメイド(手作りの作品)販売、育児中の主婦限定で書いています。また、稼ぐ金額はパートに出るぐらい(月10万ぐらいまで)で考えています。それ以上の金額を稼ぐ方法などは、また別の記事でご紹介しますね。
目次
育児中の主婦がハンドメイドで稼ぐメリット
子どもの顔を見ながら仕事ができる
なにより、子どもと一緒に家にいながら仕事ができることが、一番のメリットです。「行ってらっしゃい」「おかえり」を子どもの顔を見て言える。当たり前のように思えますが素晴らしいことですよね。
幼稚園や学校から帰ってきた子どもの表情を見ることは大事です。
乳幼児が居てても、保育園に預けずに働けるのはお金的にもメリットです。
子どもが起きているときは一緒に遊んで、お昼寝時などにちょっと仕事することも可能です。
子どもと過ごせる時間、子育ての時間はアッという間に過ぎてしまいます。
子どもとの時間を、愛おしく大事にしてください。
子どもが病気の時に休める
パートでシフトなどに組み込まれていると、簡単に休むことができません。子どもが病気の時でも、家に残して無理に出勤するなんてこともあるかもしれません。
自宅での仕事は、自分次第で時間の融通が利きます。
病気の時も、、家に一緒にいて看病できますね。子どもの安心できます。
参観日や懇談会に参加しやすい
自分で作品制作や販売のスケジュールを組めるので、イベントにも参加しやすいです。運動会や文化祭も参加して子どもの成長を目の前で見ることができます。
時間に縛られずに働ける
働く時間を自分で決めることができます。
パートは、決められた時間に働かなくてはお給料はもらえません。
ハンドメイドの仕事は、すき間時間や早朝、夜中でもできます。
私は、朝が苦手なので子どもが寝たあとの深夜に仕事をしていました。
自分の好きなことでお金を稼げる
好きを仕事にすると、楽しく長く続けられるます。
苦労も好きな仕事をする範囲、と考えっれるようになれば、この先大きく稼ぐこともできるようになります。
自宅で仕事をするデメリット
オンとオフの切り替えが難しい
仕事をする時間と、育児の時間、家事の時間、と頭を切り変えるのが難しくなります。いつでも仕事ができる反面、いつでも仕事をしてしまう、ダラダラ仕事をしてしまうことも。反対にいつでも仕事ができると思うと、いつまでも作品が仕上がらないということにもなりかねません。
学校のPTA役員や自治会の役員が回ってきやすい
学校のPTAなどでは、家で仕事をしているので忙しい、をわかってもらいにくいです。正社員やパートの人は役員の免除があっても、家での仕事は、家事のついでぐらい扱いで、委員の推薦やくじ引きで決まってしまいやすいです。(地域によってはもうPTA委員会などもないかもしれませんね)
ちょっとメリットも
わたしは、PTAの委員会や幼稚園の役員などのお声がかかったときは、引き受けるようにしていました。
その分の時間は取られますが、学校とのつながりが持てますし、学校での子どもの様子も見ることができます。幼稚園の会長を引き受けたときは、少しですが、子どもへの園からの配慮などもありました。
お洒落などの恰好を気にしなくなって老ける
外に出る機会が減るので、(外に出る時間も惜しくなる)お化粧もしない日があったりします。一日中ハウスウエアで過ごしてお洒落に気を使わなくなります。いざ、お友達とランチなんてときに着ていく服に困ったなんてことも。 (これ、わたしだけかな。。。)
外とのつながりが減る
基本、家で一人で仕事をすると、外部との接触がぐんと減ります。稼げるようになればなるほど、一人時間が増えます。
一日にしゃべる人は、子どもと旦那さんと、宅急便の人だけ、みたいになったりします。意識して外部との接触を持つようにする方がずっと若くいられますよ。
家が材料だらけの倉庫状態になる
ある程度稼げるようになると、材料の在庫や、出来上がり品を確保しておくようになります。作るものにもよりますが、家の一部は材料確保の倉庫のようになることは覚悟した方が良いです。
まとめ
家でハンドメイドの仕事をするメリットは
子育てを楽しみながら、好きな仕事もできること。
デメリットも自分自身の考え方や、気持ちの切り替えでメリットになる。
ぴよこ的には、メリットの方が多かったので、ハンドメイドで販売できそうな物がある人は、在宅で副業を始めてみてはいかがでしょうか?
ースポンサーリンクー