2018年の干支の戌年はどんな年になるでしょうか?
戌年の言い伝えには、「食べ物に困らない」「道に迷わない」などがあります。
干支によって、その年の経済や動きが違うと言われたりもします。
戌年は「戌笑う」と言う相場格言もあり、経済は活発化しそうですね。
そんな干支にまつわる言い伝えや迷信、言葉遊び、干支の性格や相性、2018年の戌年とはどんな年になるかを調べてみました。
スポンサーリンク
目次
2018年の戊年はどんな年になるのか
干支とは、十二支十干のことで、その昔中国で年、月、や方角を現すものとして使われていました。
丑寅の方角、とか、丑三つ時とか、言いますよね。
これは、この干支を時間や方角で表していたための名残です。
今年は戊戌(つちのえいぬ)の年
戊(ツチノエ)は「植物の成長が絶頂期にある」を意味しており
戌(イヌ)は「万物の繁殖がすみ、勢いを収めるとき」とあります。
来年はこの成長が絶頂期の戊と、勢いを収める戌 の物事の端と端の年。
物事が両極端になる年になりそうです。
日本でも貧困の差が大きくなってきていますが、2018年はますますその差が大きくなるかもしれませんね。
戌年の特徴としては「勤勉で働き者」「食べ物に困らない」「道に迷わない」があります。これらから考えると、まじめに行ってきたことで、食べれるようになる、みたいに考えることもできますね。
コツコツと何かの資格を目指してきた人は、その資格で食べれるようになる年でしょう。
また、戊戌の今年は、資格試験に挑戦するのに良い年にもなりそうです。
税理士や、会計士、弁護士などの資格試験の勉強を始めるのも良いでしょう。
関連記事:2018年戌年の運勢アップ方法!ラッキーカラーの上手な使い方
戊戌年は実るか、終わるか、両極端の年になる
戌年の特徴としては「勤勉で働き者」「食べ物に困らない」「道に迷わない」があります。これらから考えると、まじめに行ってきたことで、食べれるようになる、みたいに考えることもできますね。
反対に今まで頑張ってきたことを手放すことになる人も出てきそうです。
戊(ツチノエ)とは物事の最後を現す言葉。
すべてをまっさらにして、新しいことを始める準備をすると良いですね。
断捨離して、家や人間関係も綺麗にするのに良い年でもありますよ。
2018年は今までやってきたことを振り返り、実がなるのかならないのか、しっかり見極めてみましょう。
そして、もう一度再挑戦するのか、新しいことを始めるのかを考え、次の2019年亥年につなげていきましょう。
干支の意味
干支には12支あって、それぞれ
子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥
この12支が12年かけてひと回りするので、それぞれの生まれ年によって干支が振り分けられることとなります。
そして、それぞれの干支に言い伝えや、迷信があるようです。
地方によって、いろいろ違ったりしますが、私がおばあちゃんに聞いた干支の言い伝えや性格を書いてみたいと思います。ちなみにぴよこのおばあちゃんは鹿児島県人です。
干支の言い伝え、迷信
子(ネ)ねずみ
ずるがしこい。子孫繁栄。社交的。
丑(ウシ)うし
働きもの、役に立つ
ぴよこの旦那さんが丑年ですが、めちゃ働き者です。牛は捨てるところがない、皮も肉も角も全部使えるぞ!と自画自賛しています。
寅(トラ)とら
気が強い 特に五黄の寅の女性は強い、そうです。金運がある。
父が寅年、いとこのお姉さんが五黄の寅ですが、とっても優しいですよ。ただ、こうと決めたことは頑固として譲らない性格ではあります。
卯(ウ)うさぎ
大人しい しゃべらない 優しい
うさぎは鳴かないからか、大人しいと言われるようです。
母が卯年ですが、寅の父に食われています。
辰(タツ)たつ
登り龍、下り龍 出世するか、落ちぶれるか。知識欲旺盛。
ぴよこが辰年です。小さいころからおばあちゃんに、登り龍になれ!って言われていました。
巳(ミ)へび
しつこい、嫉妬深い 金運がある 自立心旺盛
午(ウマ)うま
じゃじゃうま、はねっかえり 足が速い。行動力がある
ぴよこの妹が、午年です。それも丙午です。
昔は丙午の女性は、良くないと言われていて、母は妹を生まない方がいい、とか言われたそうです。実際、丙午の年の人口は少ないです。特に女性が少ないです。
未(ヒツジ)ひつじ
金食い、金づかいが荒い 優しい 忍耐力がある
ヒツジが紙を食うから、紙のお金を食べるということで、金づかいが荒いと言われたようです。が、実際はヒツジは紙を食べません。紙を食べるのはヤギです。
(追記:昔はヒツジも紙を食べていたそうです。)
未の女は角にも立たすな。
申(サル)さる
落ち着きがない、うるさい 元気 積極的 行動力がある
ぴよこの娘が申年ですが、まさしくサルです。
そして、娘の学年の子たちは、本当に騒がしい。先生も申年の学年だから騒がしい~みたいに言われていました。
酉(トリ)とり
バタバタ貧乏 着道楽 頭の回転が速い 観が鋭い
酉はニワトリのことで、いつもバタバタ羽を動かして動き回っているからでしょうか?
着道楽は、鳥の羽を飾りのことで、服をたくさん買って着飾るの意味です。
うちの義母は酉年ですが、まさしく着道楽。
お金は全部、服や装飾品に使っています。
戌(イヌ)いぬ
食うものに困らない。道に迷わない 忠誠心が強い。
イヌはどこに行ってもご飯をもらえるから。
犬は嗅覚が鋭いので道に迷わないですね。
亥(イ)いのしし
猪突猛進 思い込んだら一直線 好き嫌いが激しい 意思が強い
こうして書いてみると、昔の言い伝えは、けっこうマイナスなことも言われていますね。
主に、その動物の特性を干支の言い伝えに当てはめている気がしますね。
あなたの干支の言い伝えは合っていますか?
干支の相性いろいろ
寅と卯 寅と未
などは、寅の力が強すぎて主従関係になりやすいというそうです。
寅が旦那さん、卯が奥さんの場合は、亭主関白になりやすい。
寅が奥さん、卯が旦那さんの場合は、奥さんの尻に敷かれて良くない。
龍虎の戦い(辰と寅)
辰年と寅年が同じ家にいると、争いが絶えない。
辰も寅も強い生き物なので、お互いに主張が強すぎて喧嘩が多くなる。
犬猿の仲
戌年と申年は相性が悪い。
丑年が3人集まると金運が上がる
丑年は働き者なので、たくさん働けば収入も上がるからでしょうか。
戌年と丑年の旦那さんをさがせ
犬も牛もまじめな働き者というイメージから、言われたことでしょうね。
スポンサーリンク
干支の置き物で開運
干支 戌 紅白戌ちりめん飾り [白大70 x 65 x 83 赤小50 x 50 x 64mm] | 干支 戌 犬 2018年 平成30年 十二支 置物 縁起物 玄関飾り 価格:2,808円 |
働き者の旦那さんを選ぶなら戌年か丑年!
そうそう、おばあちゃんが言ってたのですが、旦那さんを選ぶなら「戌年」か「丑年」だそうです。昔は働き者でまじめな旦那さんが良いとされていたからでしょうか。
まぁ、もともと干支も、後から文字に動物を当てはめて意味づけしたものですから、信じるも八卦、信じぬも八卦です。
良いことは信じて、更によくなるように進んでいける年になるといいですね。
関連記事:2018年の厄年に当たるのは?厄払いやお守りは効果あるのか
2018年の戌年の当たり年の人
それぞれ西暦、和暦で表してみました。
2006年(平成18年)12歳
1994年(平成6年) 24歳
1982年(昭和57年)36歳
1970年(昭和45年)48歳
1958年(昭和33年)60歳
1946年(昭和21年)72歳
1934年(昭和9年) 84歳
1922年(大正11年)96歳
1910年(明治33年)108歳
になります。
こうして書いてみると、自分の当たり年は最大で、一生に8回。
意外に少なく思います。当たり年、大事にしたいですね。
まとめ
2018年戌年は、どんな年になるかを考えてみました。
戊 と 戌 の字から考察すると
- 物事が両極端になる年になる
- 今まで頑張ってきたことで、食べられる年になる
- 反対に、頑張ってきたことを諦める人も出てくる
2018年はスタートしたばかり!
良い年にするか、いまいちの年にするかは、あなた次第です。
戌年の今年は、努力したことが報われる そう信じて頑張っていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
http://happys365.com/setubun-kimon/
2018戌年 年賀状 無料で使える犬のイラストをまとめました。