干支にまつわる昔ばなし 干支の動物たちの順番はどうして決まった?意味があるの?

いわゆる干支と呼ばれる 12の動物たち。
子 丑 寅 卯 辰 巳 午 未 申 酉 戌 亥
(ねーうしとらうーたつみーとか言って覚えました)
自分の当たり年が来ると、なんだか嬉しくなりませんか?
当たり年は、いいことがありそうな気がして、張り切ってしまいます。
そんな動物たちの順番は、どうやって決まったか?を書いています。

スポンサードリンク


干支の順番を決めた昔話があります

むかし、ある時、たくさんの動物たちが神様の元に集まっていました。
ある日、神様が言いました。

「1月1日の朝、早く来た1番から12番までの動物を、一年交代で年の大将とする」

それを聞いた動物たちは、我こそが一番に!と、それぞれ知恵を絞って動きました。

(うし)は歩くのが遅いので、誰よりも早く出発しました。
それを見た(ねずみ)は、丑の頭に乗って移動することにしました。

猫は神様の言葉を聞き逃し、いつ集まるかわからず、ネズミに尋ねました。
ネズミはが来ると、自分が一番になれないと思い、
「集まるのは1月2日だよ」と嘘をつきました。

1月1日の朝になりました。
前の日から歩いていたウシは一番に神様の門にたどりつきました。
でも、ウシの頭の上に乗っていたネズミが、ぴょんと飛び出して一番はネズミなりました。

続いて、寅(トラ)卯(うさぎ)辰(たつ)巳(へび)と順に到着しました。

うさぎは休まずぴょんぴょん跳ねたので、4番目に到着。
辰と蛇は同時に着きましたが、へびは修行して辰の姿になると言われていたので、順番を辰に譲りました。

続いて、午 未 申 酉 戌 が到着。

午と未は仲良しなので一緒に行きました。

申と犬は途中で大喧嘩になり、が仲裁しながらゴールしたのでこの順番になりました。

は早くに到着していたのですが、まっすぐにしか進めなかったので、神様の門を通り過ぎてしまい、引き返してきて12番目になりました。

スポンサードリンク


13番目は、カエルイタチが到着した。
カエルはそのまま帰っていきました。

イタチは、どうしても12番の中に入りたかったので、神様に何度もお願いしました。

それならと、神様は イタチに 「つ」と付けて「ツイタチ」として、毎月のいちの日はイタチの日にしました。
お朔日(おついたち)毎月の1日に神社にお参りをするのは、この習わしですね。

ところで、ネズミに騙されたネコはというと、1月2日に神様の元へ向かいました。
が、順番はとっくに決まっており、騙された猫は怒ってネズミを追いかけまわしました。

このようにして決まった干支の12の動物たち。
習わしを聞くと、それに合った性格がありそうな気がしてきますね。

干支それぞれの動物たちの、言い伝えや迷信を調べてみました

来年は戌年どんな年になるでしょう

犬は食べ物に恵まれると言われています。
また、道に迷わないとも。2018年の戊戌は物事の端と端の年。両極端の年と言われています。栄えるものはますます栄え、衰えるものはさらに衰えるのような意味があるのでしょうか?
戊(つちのえ)には物事の成長が収束し、刈り取る時期という意味もあります。
もしかしたら、いままで努力してきたものが実になる人と、努力してきたものを諦める人、の明暗分かれる年になるかもしれませんね。

いずれにせよ、自分の信じた道を進んで、それで食べていけるようになる。そんな年になればいいですね。

戌年の当たり年の西暦と和暦

スポンサードリンク


2018年の戌年はどんな年?干支の言い伝えや迷信・相性はあるの?
2018年の干支の戌年はどんな年になるでしょうか? 戌年の言い伝えには、「食べ物に困らない」「道に迷わない」などがあります。 干...