おみくじの凶が出たら縁起が悪いの?おみくじは結ぶ?結ばない?処理の仕方

初詣でや神社のお参りの際に、おみくじをひく方も多いと思います。
わたしも、良く引きます。そして、結構な割合で「凶」を引いてしまいます。
今年も良い年になりますように。。と願って引いたおみくじで凶が出ると縁起が悪い気がしますよね。

でも、実は御神籤(おみくじ)は縁起が良いとか悪いとかで判断するものではありません。そのおみくじの意味と、凶が出たときはどうすればいいのかを調べてみました。


スポンサードリンク

そもそもおみくじって何?

神社で引くおみくじは、神様から参拝者へのメッセージとされています。
占いのように、「吉」が出たからラッキー、「凶」が出たから縁起が悪いとかそういうものではありません。
また、運試しに引くようなものでもありません。

おみくじは、これからのあなたの行動や、気持ちの在り方を教えてくれる物なのです。

「吉」「凶」だけで判断しないで

おみくじの吉凶の順番だけを見て、舞い上がったり、がっかりしないでください。おみくじは神様からのメッセージ。その書かれている内容が大事です。

おみくじに書かれている和歌と、その意味をよく読んでください。
「待ち人」「金運」「商売」と書かれているところも良く読んでください。

「吉」でも悪目のことが書かれていたり、「凶」でもある部分は良いことが書かれていたりもしますよ。

何度も読むと、神様からあなただけへのメッセージを読み取ることができますよ

「凶」が出たときの気持ちの対処の仕方

「凶」が出てしまったら、「神様が気をつけなさい」って教えてくれていると思って「ありがとう」と感謝してみましょう。

また、お正月は「凶」が出ないようにしている神社や、「凶」を少なくしている神社もあります。
その中で、あなたが引いた「凶」はむしろ良かったと考えても良いのではないでしょうか?

また、「大凶」「凶」はこれ以上の下はない。ここから先登って行くだけと捉えることもできます。
お商売や、自営業の方は「凶」を喜ぶ方もいらっしゃいますよ。


スポンサードリンク

おみくじを木に結ぶ?結ばない?どっちが良いの?

本来はおみくじは「大吉」であっても、「凶」であっても、持ち帰って何度も読むものです。

お財布などに入れて、ことあるごとに読み返して神様のメッセージを確認するのが良いとされています。

でも、やはり「凶」のおみくじを持っているのは嫌だな、と思ったら、神社の「おみくじ結び所」に結んでも構いません。
よく神社の木に結んでいるのを見かけますが、木の生長を妨げてしまうので気を付けてください。

また、おみくじはむやみに捨てたりするものではありません
処理に困りそうと感じたら、神社に結んで帰っても大丈夫ですよ。

おみくじの処理の仕方

おみくじは神様のメッセージ、ぞんざいな扱いをしてはいけません。
持ち帰って、財布の中に入れるか、神棚にお札と一緒に置くのが良いですね。

おみくじの役目が終わったと思ったら、神社に返納するか、結び所に結ぶか、どんど焼きの時に焼いてもらいましょう。

おみくじを引いた神社に返納できないときは、地元の神社でも大丈夫です。

まとめ

その昔彼女が「凶」のおみくじを引いて落ち込んでいたら、「大吉」を引いた彼氏が、お互いのおみくじを重ねて木に結んだ。みたいなドラマがありましたね。
なんだか粋ですね!

●おみくじは神様からのメッセージ、占いのように一喜一憂するものではない。

●「吉」「凶」だけで判断せず、おみくじに書いてある「和歌」や内容を良く読もう。

●「凶」が出ても落ち込んだり、縁起が悪いと思う必要はない。
気を付けた方が良いというメッセージと捉えるぐらいで良い。

●おみくじは持ち帰って何度も読むもの。結ばなくても良い。
処理に困るようなら結ぶ方が良い

以上、おみくじで「凶」を引いてしまったら。でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。


スポンサードリンク