津川雅彦さんが亡くなったとのニュースが入ってきました。
津川さんは昭和の大名優で、映画監督でもあり、グランパパというおもちゃ屋さんも経営されていましたね。
実家の近くにもグランパパのおもちゃ屋さんがありましたが、何年か前に潰れて閉店してしまいました。
現在、津川雅彦さんの玩具屋・グランパパはどうなっているのでしょうか。
今回は、
- 津川雅彦さんのおもちゃ屋「グランパパ」は現在どうなっている?
- 倒産後もグランパパ(玩具屋)の店舗はあるの?
- 津川雅彦さんの借金はどうなった?
をお伝えしていきます。
グランパパができた意外な理由にも驚きました!
関連記事:津川雅彦の死因と亡くなったのはいつ?通夜や葬儀の日程や場所
目次
津川雅彦さんのおもちゃ屋「グランパパ」は現在もある?倒産?
グランパパは倒産して潰れてしまったのでは、と思っていたのですが、グランパパは現在も運営されていました!
グランパパ(おもちゃ屋)は今年39周年を迎えるそうです。
グランパパは潰れてなかったのですね!
ただ、経営は津川雅彦さんではなく、倒産間際のグランパパの負債を肩代わりしてくれた「支援企業」との共同経営となっています。
津川雅彦さんは、グランパパの名誉顧問となっていましたが、亡くなられたことで経営状況は変わってくるのでしょう。
グランパパの負債、借金返済はどうやって?
グランパパの経営はオープン当初は順調だったものの、デフレの影響もあり負債が6億5000万を超えた時期も。
この負債は、津川雅彦さんの妻、朝丘雪路さん名義の自宅を売って返却したそうです。
スポンサーリンク
グランパパってどんなおもちゃ屋さん?
近所にあったグランパパのおもちゃ屋さんには、木のおもちゃや積み木、やふわふわのぬいぐるみなどがありました。
お値段も少しお高めでしたが、出産お祝いやお誕生日に贈り物として使っていましたね。
現在のグランパパのHPを覗いて見ると、
「お人形さんとお揃いのお洋服を着てみたい」子供の夢から始まったドールブティック
パンダの『マザーラブ』と出産セレモニー(パンダのぬいぐるみが出産する玩具)
など、安心安全のおもちゃ屋さんとして、面白いコンセプトで経営されています。
「マザーラブ」出産するパンダのぬいぐるみ
グランパパでしか手に入らないシュタイフ製のぬいぐるみ。
お腹にベビーパンダが入っていて出産するようになっています。
双子のベビーパンダつき。
出産するヌイグルミとは、詳しくは画像をクリックしてお確かめください。
グランパパ(玩具屋)の実店舗はどこにある?
現在、グランパパの直営店は2店舗あります。
■恵比寿三越店 地下1階
【場所】東京都渋谷区恵比寿4-20-7 B1F
【TEL】03-6721-7872 FAX:03-6721-7873
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】不定休
■大阪なんばパークス店
【場所】大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス5F
【TEL】06-4396-8875
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】不定休
楽天のネットショップものぞいてみたら、懐かしいおもちゃもありました。
このキリンとエンドウ豆のふわふわおもちゃ、出産祝いに貰って持っていました。
長女のお気に入りでしたよ!
出産お祝いにいいですね♪
まとめ
津川雅彦さんのおもちゃ屋「グランパパ」の現在についてお伝えしました。
グランパパは潰れてなかったのですね!
津川雅彦さんが、長女さんが生まれた喜びと共に作ったグランパパ。
津川さんが亡くなっても、グランパパのおもちゃの理念は受け継がれていくのは喜ばしいことですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ぴよこでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク