寒中お見舞いに使えるひとこと集まとめを用途別にご紹介

年賀状が終わると、次は寒中お見舞いの時期になります。
寒中お見舞いは、字のごとく寒さの厳しい頃に出す季節のご挨拶状です。

そのご挨拶状に、自分の近況や、相手の様子や安否を気遣う一言を添えて書きます。
その他に、
年賀状を出しそびれた方への寒中お見舞い。

喪中の方へのご挨拶の寒中お見舞い。
自分が喪中だった場合の年賀状替わりの寒中お見舞い。
などにも使います。

それぞれの場合の一言文例集をまとめてみましたので、よろしければご参考になさってください。

寒中お見舞いを出す時期は?

寒中お見舞いは小寒から大寒の間に出すものとされています。
年賀状の関係もあり、一般的には1月8日~節分の前日(2月3日)までに出すのが良いでしょう。

ひとこと文例集

年賀状を出しそびれた方への寒中お見舞いの一言

寒中お見舞い申し上げます
ご丁寧な年始状をいただきありがとうございました
お返事が遅れ申し訳ございません
ご家族皆さまお元気でいらっしゃるご様子 何よりお慶び申し上げます

私も変わりなく元気に過ごしております
今年もよろしくお願いいたします

寒中お見舞い申し上げます
ご丁寧なお年始をいただきながらも、ご挨拶が遅れてしまい誠に申し訳ございません
私たちもおかげさまを持ちまして、私どもも元気に正月を迎えることができました。
時節柄 厳しい寒さが続きますが お風邪など召されませぬようお過ごしください。

喪中のため年賀状の代わりにだす寒中お見舞い

(喪中欠礼を出していない場合)

寒中お見合い申し上げます
寒さ厳しき折、皆様お変わりなくお元気でいらっしゃいますか
(続柄と亡くなった方の名前)の喪中のため年始のご挨拶を差し控え、失礼いたしました。
今年も何卒よろしくお願いいたします。



スポンサーリンク

(喪中欠礼のハガキを出した場合)一般的な寒中お見舞いにも使えます

寒中お見舞いもうしあげます
幕の内も過ぎ、ますます寒さも厳しくなっておりますが、お元気にお過ごしでしょうか。
こちらは、いつになく暖かなお正月を迎え、家族そろってにぎやかに過ごすことができました。
また近い日にお会いできることを楽しみにしております。

喪中に年賀状が届いた場合の寒中お見舞い例文

寒中お見舞い申し上げます
ご丁寧に年頭のご挨拶をいただきありがとうございました。
実は 昨年○月○日に○○祖父(享年85歳)が他界し 喪中のため年末年始のご挨拶は控えさせていただきました。
昨年中にお知らせすべきところ 年を越してしまいましたご無礼をご容赦願います。
本年も皆様にとりまして良い年となりますように 心よりお祈り申し上げます。

喪中と知らずに年賀状を出してしまった場合の寒中お見舞い例文

寒中お見舞い申し上げます
このたびはご尊父さまご逝去とのこと、存じあげなかったとはいえ
年頭のご挨拶を申し上げてしまいましたこと深くお詫び申し上げます
遅ればせながら、ご冥福を謹んでお祈り申し上げます。
寒い日が続きますが、お身体を大切にお過ごしください。

故人に年賀状が届いた際の寒中お見舞い例文

寒中お見舞い申し上げます
ご丁寧なお年始状をいただきありがとうございました。
祖父○○は昨年○月○日に永眠いたしました。
生前のご厚情を深く感謝申し上げますと共に ご連絡が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。
寒さ厳しき折 一層のご自愛のほどお祈り申し上げます。

関連記事:寒中お見舞い用に使いやすい無料テンプレートをご紹介

寒中お見舞いを書かれる際のご参考になれば幸いです。



スポンサーリンク